『ごゆるりと』とは正しい日本語?意味と使い方、その語源や類語もご紹介!

ことばの表現

「どうぞごゆるりとなさってください」

なんともいえない、上品な響きと優しい音の言葉ですね。その響きから、自然と ❝ゆったり❞ した気分になってくるから不思議です。

 

この【ごゆるりと】という言葉、いったいどんな意味があるのでしょうか?そもそも正しい日本語なのでしょうか?

今回は、そんな疑問をもっている方のために、
この【ごゆるりと】という言葉の意味語源使い方などについて、ご紹介します!

【ごゆるりと】の意味

ごゆるりと】には、つぎのような意味があります。

  • ゆったりとくつろぐような様
  • 急がずにゆっくりと行動する様
  • あくせくせずに、ゆったりとした心境でいる様
  • 相手を敬い、リラックスするようにすすめるときに使う言葉(挨拶語)

 

【ごゆるりと】とは、

広い意味でのゆとりを表現する言葉です。

 

似たような言葉で、『ゆったり』や、『ゆっくり』という言葉がありますが、

 

『ゆったり』は、おもに空間にたいして、ゆとりやリラックスを伝えています。

 

一方『ゆっくり』は、おもに時間にたいして、ゆとりやリラックスを伝えています。

 

実は『ゆるりと』という言葉は、空間も時間も含んでいます。

 

同じゆとりをもって過ごすというリラックスをうながす言葉でも、『ごゆるりと』とは、より広範で包括的に伝えることができる言葉です。

 

なので、相手に対して【ごゆるりと】と声をかけることは、時間的にも、空間的にもリラックスしてくつろいでくださいね、という気持ちが含まれています。

 

 

ルル
ルル

❝ごゆるりと❞って、
そもそも
ちゃんとした日本語にゃのかな?

ぽんた
ぽんた

もしかして、どこかの方言かにゃ?
どんなふうに使うのかにゃぁ?

 

【ごゆるりと】の語源

【ごゆるりと】という言葉は、大和言葉です。どこかの方言ではなく、古くから使われている言葉、日本語(和語)です。

 

【ごゆるりと】という言葉には、大和言葉らしい、なんとも言えない上品な音の響きと、やわらかさがあります。

もともとは、
【緩り(ゆるり)】〔副詞〕という言葉。

 

この言葉の丁寧語が、
【御緩り(ごゆるり)】です。

 

【御緩り(ごゆるり)】とは、

【緩り】〔副詞〕という言葉に、接頭語の【御】(ご)がついたもの。

そして多くは、【ごゆるり】に「と」を伴って使うことが多いです。

 

【ごゆるり】
【御】〔接頭語〕+【緩り】〔副詞〕

 

さきほど、【ごゆるりと】という言葉は大和言葉だとお伝えしましたが、現代の日本語は、大和言葉を含めて3種類の言葉で成り立っています。

  • 大和言葉
  • 漢語
  • 外来語

 

ちなみに、漢語は中国語から取り入れられた言葉です。たとえば、「開始」「故郷」
「山地」などです。

外来語とはカタカナで表わされるもので、たとえば「スタート」「ユニーク」
「スピーチ」などの言葉です。

 

大和言葉とは、太古の昔、わたしたちの祖先が創りだした日本固有の言葉。
また、その伝統の上で生まれ、育まれた言葉です。

 

心の機微をあらわす繊細さや音の美しさ、
やわらかな表現
などがその特徴です。

 

つい漢語的表現や、外来語(カタカナ)を使いがちですが、身のまわりにも大和言葉は多くあります。意識してみると、ことばの新たな発見につながります。

 

 


一目置かれる大和言葉の言いまわし [ 山岸弘子 ]


※こちらもおすすめ※

似たことばで【心置きなく】という大和言葉があります。そちらについて解説しています!
>>『心置きなく』とはどんな意味?使い方と例文、類義語や反対語もご紹介!
「十分に満足するまで」という意味の【心行くまで】という大和言葉について解説しています。
>>【心行く(こころゆく)まで】の意味とは?言葉の使い方や言い換えもご紹介!

 

【ごゆるりと】の使い方

【ごゆるりと】の言葉の使い方について、いくつか例文をご紹介します。

例文1)

いよいよ舞台の幕が上がります。
どうぞごゆるりとお楽しみください。
例文2)
今宵は日常のことを忘れて、
ごゆるりとおくつろぎください。
例文3)
ホテルでの食事会開催当日は、
どうぞごゆるりとお越しください。
例文4)
こちらでは、気兼ねなく、
ごゆるりとお過ごしください。
例文5)
亥の刻まで、お待ち申そうほどに、
ごゆるりと、お名残をつくされたがよい。
吉川英治『新書太閤記』

例文6)

お金は、それでもいくらか持っている
ようだし、現金払いなら、こちらは客商売、
まあ、
ごゆるりと遊んでいらっしゃい。
太宰治『新釈諸国噺』

 

【ごゆるりと】の類語

こちらでは【ごゆるりと】の類語や関連語、連想語をご紹介します。

 

類語・関連語

【ごゆるりと】の類語・関連語には、つぎのような言葉があります。

悠然と、ゆったりと、ゆっくりと、
ゆるりと、
ゆるゆると、ゆるやかに、
やおら、おもむろに、

そのほか、つぎのような類語もあります。

緩徐(かんじょ)
…ゆるやかで、ゆったりとしているさま。

弛緩(しかん)
…ゆるむこと、だらけること。

関連語としては、つぎのような言葉になります。

自然体で、気楽に、気持ちを楽に、
緊張をほぐす、肩の力を抜いて、
スローに、リラックスする、
気分がほぐれる、

 

連想語

【ごゆるりと】の連想語をご紹介します。連想語は、【ごゆるりと】という言葉のイメージを広げると浮かんでくるような言葉です。

じんわり、じわじわ、徐々に、次第に、
のろのろ、もたもた、てくてく、
ふわりと、のほほんと、そっと、
ゆとりのある、
けだるい、
スローモーションのように、

 

※あわせて読みたい記事※

※暮らしや仕事で役立つ大和言葉をあつめました!
>>【使える大和言葉】暮らしや仕事に役立つ言葉一覧!品のある素敵な大人に♪
※『いささか』『わずか』『心持ち』大和言葉では『少し』の表現も豊かになります♪
>>「少し」を類語や大和言葉で言い換える。表現も広がり仕事にも使える!
※『のどか(長閑)』という和語・春の季語についてご紹介しています。
>>『のどか(長閑)』の意味とは?ことばの言い換えや使い方もご紹介します!

 

まとめ

【ごゆるりと】という言葉について、ご紹介させていただきました。

要点をまとめると次のとおりです。

  • 古くから使われている大和言葉(和語)
  • 空間的にも、時間的にも、ゆったりとくつろぐという意味
  • おもに相手に対して言葉をかけ、そのように促すかたちで使用する言葉

現代は、忙しく慌ただしい毎日ですが、
【ごゆるりと】という感覚を大切にして、日々を過ごしていきたいものですね^^

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました