【春の季語】『朧月』とは?月や星が瞬き、霞む春の夜空の言葉と俳句一覧♪

季節のことば・季語

春の夜空をいろどる月や星、あなたはどんな印象を持っているでしょうか?

『朧月』という言葉がありますが、この言葉は、【春の季語】。

春の月には、薄ぼんやりと淡くやさしい光を放つ印象がありますよね。

霞みがかった空は、昼間でも『春霞』(春の季語)などとも言われ、この薄ぼんやりとした空気こそが、春の空気なのかもしれません。

昼は『霞』で、夜は『朧』。昼と夜で呼び名が変わりますが、実はおなじ状態をさしています。

今回は、この薄ぼんやりとした柔らかな春の夜空にまつわる【春の季語】と俳句をご紹介していきます!

 

春の季語『月』

こちらでは、『月』をあらわす春の季語をあつめて、一覧にまとめました。

季語読みかた意味
朧月おぼろづき春の夜、ぼんやりとかすんで見える月のこと。
朧月夜おぼろづきよ月がぼんやりと霞んでいる春の夜のこと。 類)朧夜(おぼろよ)
春の月はるのつき春のほのぼのとした風情のある月のこと。春は空気中の水分が増す季節なので、月も心なしか潤って見える。 類)春月(しゅんげつ)
春満月はるまんげつ春の月が出ている夜のことをいう。
春月夜はるづきよ春の月が出ている夜のことをいう。
花月夜はなつきよ桜の花が咲いた美しい月夜のこと。
桜月夜さくらづきよ桜の花が咲き、月が明るく輝く夜のこと。
春三日月はるみかづき春の西空にかかる月齢三日の夕月のことをいう。
柳の月やなぎのつき春の月夜の柳のこと。

 

※こちらの記事もおすすめ♪

『秋の夜』にかんする【秋の季語】と俳句をご紹介しています!
>>『秋の夜』をあらわす俳句や季語を一覧でご紹介!秋は夜を楽しむ季節♪
月や星、夜空にかんする【冬の季語】や美しい言葉について、解説しています!
>>【冬の季語】冬の夜空を彩る月や星・星空に関する美しい言葉の一覧♪

 

『月』の俳句

『月』にかんする春の季語を使った俳句をいくつかご紹介します。

ぜひ、参考にしてみてくださいね^^

清水の 上から出たり 春の月
(きよみずの うえからでたり はるのつき)
森川許六

 

自らの 光りにぬれて 春の月
(みずからの ひかりにぬれて はるのつき)
赤松蕙子

 

春の月 さはらば雫 たりぬべし
(はるのつき さはらばしずくたりぬべし)
小林一茶

 

枯芝の 明るうなりぬ 春の月
(かれしばの あかるうなりぬ はるのつき)
日野草城

 

春の月 枯木の中を 上りけり 
(はるのつき かれきのなかを のぼりけり)
正岡子規

 

森を出て 妙にも白し 春の月
(もりをでて たえにもしろし はるのつき)
原石鼎

 

春の月しらじらと 地の声を待つ
(はるのつき しらじらと ちのこえをまつ)
飯田龍太

 

色つやも 花やうばひて 朧月
(いろつやも はなやうばいて おぼろづき)
雛屋立圃

 

水影を くめどこぼせど 朧月
(みずかげを くめどこぼせど おぼろづき)
加賀千代女

 

雨ちかき 温泉(でゆ)のけぶりや 朧月
(あめちかき でゆのけぶりや おぼろづき)
沼波瓊音
※こちらの記事もおすすめ!
秋は月の季節♪月に関する【秋の季語】や美しい言葉について、解説しています!
>>【秋の季語】月をあらわす美しい言葉の数々♪情緒豊かな日本語の世界へ

 

 

春の季語『星』

こちらでは、『星』に関する春の季語をあつめて、一覧にまとめました。

季語読みかた意味
春の星はるのほし春の夜空におぼろに霞む星のこと。 類)春星(しゅんせい)
春北斗はるほくと春の夜に見える北斗七星のこと。宵に見える位置が最も高くなる季節が春であり、冬季に姿を見ないだけに、ことに春の到来を感じられる。春の北斗七星はとても明るいので、冬のオリオン座とともに見つけやすい。北斗七星は、星座の名ではなく、大熊座のなかの七つの星のことをいう。
船星ふなぼし春の夜に見える北斗七星のこと。柄杓の枡の先の部分から、枡の深さの五倍先の位置にあるのが北極星。船星は、伏せた柄杓の柄の方から五星を船の形と見たもの。
酒星さかぼししし座の右下の三つ並んだ星を酒旗に見立てたもの。
星朧ほしおぼろやわらかな春の夜気に包まれ、空の奥深くかすかに仰がれる星のこと。

※こちらの記事もおすすめ!

【秋の季語】『銀河』について、解説しています!
>>『銀河』とはいつの季語?意味や俳句、類語を解説します!【秋の季語】
【冬の季語】『冬銀河』について、ご紹介しています!
>>【冬の季語】『冬銀河』とはなに?言葉の意味や俳句などご紹介します!

 

『星』の俳句

こちらでは、『星』に関する春の季語をつかった俳句を10選ご紹介します!

綺羅星の 中にわが星 春の星
(きらぼしの なかにわがほし はるのほし)
富安風生

 

またたきの はやまぎれなく 春の星
(またたきの はやまぎれなく はるのほし)
小川匠太郎

 

 のぼりゆく 舷梯(げんてい春の 星すぐに
(のぼりゆく げんていはるの ほしすぐに)
河野南畦

 

 ポケットに レモンが一つ 春の星
(ポケットに レモンがひとつ はるのほし)
成瀬桜桃子

 

大粒の 春の星なり 風の上
(おおつぶの はるのほしなり かぜのうえ)
矢島渚男

 

旅さびし 汐満つ音と 春の星
(たびさびし しおみつおとと はるのほし)
中村汀女

春の星 とぼしけれども さみしからず
(はるのほし とぼしけれども さみしからず)
高橋笛美

 

春星の あたりの夜気の 鮮しき
(しゅんせいの あたりのやきの あざしき)
飯田蛇笏

 

春星と いふきらめきの ほの暗し
(しゅんせいと いうきらめきの ほのぐらし)
大槻紀奴夫

 

春星の したたり胸に 抱き合ふ
(しゅんせいの したたりむねに いだきあう)
佐怒賀正美

春の季語『夜』

こちらでは、『夜』にかんする春の季語をあつめて、一覧でご紹介します!

季語読みかた意味
春の夜はるのよ春の夜には、なまめかしい感覚がまとわりついている。
類)春夜(しゅんや)
春の闇はるのやみ月のない夜の闇や、月の出る前の暗さのことをいう。屋内、屋外どちらにも使用する。
春の宵はるのよい春の日が暮れて間もない夜のはじめの時間のこと。春の宵は、空気も生暖かく、万物に生の息吹が満ちている。 類)宵の春
夜半の春よわのはるとっぷり更けた春の夜のこと。春の夜更け。
夜桜よざくら夜の桜の花。また、夜に眺める桜の花のこと。
灯朧ひおぼろ灯がおぼろに見えるようすのこと。
春暁しゅんぎょう春の夜明けの、東の空が白みかける頃のこと。 類)春の暁、春の曙、春の夜明
春の夕はるのゆうべ春の夕暮れのころのこと。春の宵ほどには更けていない時間帯で、まだ陽の気配はうっすら残っている一日の終わりのイメージ。語感もやわらかい。 類)春夕べ、春薄暮(はるはくぼ)
春の夢はるのゆめ春の眠りの中で見る夢のことをいう。『春の夜の夢の如し』という言葉から、人の世のはかなさが表現されてきたため、そのような雰囲気も含むことばである。
夜桜よざくら夜の桜の花のこと。また、夜に桜花を見物することをいう。夜は、桜の木の周囲に灯籠や雪洞を灯したり、かがり火を焚いたりする。
花明かりはなあかり桜の花が満開で、夜の暗闇のなかでもあたりがほの明るいことをいう。
御燈祭おとうまつり2月6日の夜、和歌山県新宮市神倉神社にておこなわれる例大祭のこと。
鳥羽火祭とばひまつり2月第二日曜日に愛知県西尾市鳥羽町の鳥羽神明社で行われる神事のこと。茅と竹で作った5メートルほどの「すずみ」と呼ばれる巨大な松明に火をつけて神木と十二縄を取り出すのを競い合い、1年の天候と豊凶を占う。
阿蘇火振り神事あそひぶりしんじ熊本県阿蘇市阿蘇神社の火祭り神事のこと。

※こちらの記事もおすすめ♪

おなじ霞みがかった空でも、春の夜は『朧』、春の昼間は『春霞』と呼びます。
こちらの記事では、『春霞』について解説しています!
>>【春の季語】『春霞』の時期とは?ことばの意味や使い方、俳句をご紹介します!

 

『夜』の俳句

こちらでは、『夜』にかんする春の季語を使った俳句を一覧にまとめました♪

 

目つむれば 若き我あり 春の宵
(めつむれば わかきわれあり はるのよい)
高浜虚子

 

雁鴨の きげん直るや 春の宵
(がんかもの きげんなおるや はるのよい)
小林一茶

 

春の夜は 桜に明けて しまひけり
(はるのよは さくらにあけて しまいけり)
松尾芭蕉

 

はるのよや ふしみあたりの 片はたご
(はるのよや ふしみあたりの かたはたご)
大江丸

 

春の夜や くらがり走る 小提灯
(はるのよや くらがりはしる こじょうちん)
正岡子規

 

春の夜や 雨をふくめる 須磨の月
(はるのよや あめをふくめる すまのつき)
松岡青蘿

 

千里より 一里が遠き 春の闇
(せんりより いちりがとおき はるのやみ)
飯田龍太

 

めつむりて ひらきておなじ 春の闇
(めつむりて ひらきておなじ はるのやみ)
森 澄雄

 

春暁や 田水に すつと 日が走り
(しゅんぎょうや たみずにすっと ひがはしり)
松村蒼石

 雪つけし 飛騨の国見ゆ 春の夕
(ゆきつけし ひだのくにみゆ はるのゆう)
前田普羅

 

 わが旅も いく夜か寝つる 春の夢
(わがたびも いくよがねつる はるのゆめ)
五升庵蝶夢

 

夜桜の ぼんぼりの字の 粟おこし 
(よざくらの ぼんぼりのじの あわおこし)
後藤夜半


美人の日本語 幻冬舎文庫 / 山下景子 【文庫】

まとめ

今回は、夜空と月・星にかんする【春の季語】と俳句をご紹介させていただきました。

春の夜空や月、星をあらわすさまざまな【春の季語】は、どことなくつつましやかで、ちょっぴり艶やかな雰囲気を感じましたが、あなたはどんな印象を持ったでしょうか?

素敵な表現のことばがたくさんありますので、ぜひ、活用してくださいね!

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました