『今宵は心置きなくたのしんでください』
などの【心置き無く】という言葉。あなたはご存知ですか?
そもそも心を置くって、どこに?しかもそれが『無い』のですから、ますます混乱、不安に…。いったいこの言葉には、どのような意味があるのでしょうか?
今回はこの【心置きなく】の意味や言葉の使い方、類義語や反対語をご紹介します!
【心置きなく】の意味
【心置きなく(こころおきなく)】の意味は、つぎのとおりです。
気兼ねせずに、遠慮せずに、心配せずに、などの意味
(出典:実用日本語表現辞典)
【心置き無く】と書きます。日本の和語、大和言葉です。
- 心遣いをすること。遠慮すること。
- 心があとに残って、気になること。
(出典:岩波国語辞典)
※あわせて読みたい記事
【心置きなく】の使い方・例文
3つの意味合い
3つの意味合いがあります。この3つのパターンがわかると、【心置きなく】の言葉も使いやすくなります。
- 遠慮なく
- 安心して
- 心残りなく
つぎに、この3つの意味合い別に例文をご紹介します。
3つの意味合い別・例文
それぞれの例文はつぎのとおりです。
①遠慮なくの例文
②安心しての例文
③心残りなくの例文
例文を読んで、『あれ?』と思った方もいるのではないでしょうか?
実は、これらの例文をみると、必ずしも、ひとつの意味合いに限定されるわけでもないことがわかります。
たとえば、『今夜は、心置きなく語り合いましょう』という例文。
この例文には、【①遠慮なく】という意味合いが一番色濃くありますが、そのほかの【②安心して】や、【③心残りなく】もまったく含まれていないわけではありません。
ほかの例文も同じです。
このように、【心置きなく】という言葉には、基本的には3つの意味合いのパターンがありますが、必ずしもひとつの意味合いに限定されるわけではありません。
3つの中でどの意味合いが一番強くでているか? を考えて文を作成するとよいでしょう。
そして、【心置きなく】という言葉には、3つの意味合いが複合的に絡み合っているということも理解しておくとよいでしょう。
【心置きなく】には、
おもに3つの意味合いが
あるんだにゃ!
つぎは、
この3つの意味合いをみながら、
別の言い方を紹介するにゃ!
※こちらもおすすめ
【心置きなく】の類義語・言い換え
つぎに【心置きなく】の類義語と言い換えをご紹介します。
類義語やことばの言い換えを考えるときも、先ほどの3つの意味合い別に考えると、わかりやすいです。
それでは、それぞれのパターンで類義語を見ていきましょう!
①遠慮なくのとき
のびのびと、気軽に、
②安心してのとき
何の心配もなく、
③心残りなくのとき
未練なく、尾を引かずに、思う存分に、
心ゆくまで、後悔することなく、
心残りなく、
【心置きなく】の反対語・対義語
心遣いをすること。遠慮すること。
心があとに残って、気になること。
(出典:岩波国語辞典)
このように【心置き】の意味は、気づかいをして、安心もなく、遠慮することで、心残りがあることです。
このうえで、【心置きなく】の反対語・対義語をまとめると、つぎのような言葉になります。
気を揉む、気兼ねする、気が引ける、
臆する、気後れする、おどおどする、
辛気臭い、気が重い、晴れ晴れしない、
安心できない、気が滅入る、
はらはらする、心が休まらない、
沈痛な面持ち、心残り、後悔する、
大和言葉おすすめ本
さいごに大和言葉を使う上で、参考になる本をご紹介します。
吉田裕子さん著
『心に響く和のことばの使い方』は、
日常で活躍する和の美しい言い回しが、たくさん載っている本です。
ちょっとした言葉の使い方を変えるだけで、表現も豊かになります。
言葉を知ると、ことば選びが楽になります。ふだんの言葉を変えれば、あなたへの印象もぐんとアップすると思いますよ!
【心に響く和のことばの使い方】吉田裕子 著
心に響く和のことばの使い方 日常フレーズが美しくなる/吉田裕子
まとめ
今回は【心置きなく】について、解説させていただきました。おもなポイントはつぎのとおり。
- 意味は、気兼ねせずに、遠慮せずに、心配せずになど。
- 【心置き】がことばの由来
- 遠慮なく、安心して、心残りなくの3つの要素で考えると類義語も選びやすい。
ビジネスの場などでも、さりげなく使えることばだと思います。大和言葉らしいやわらかな言い回しで、言葉の表現もワンランクアップですね!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
コメント