『ひっきりなし』とはどんな状態?言葉の使い方や語源、類語もご紹介!

ことばの表現

『ひっきりなし』という言葉を聞いて、あなたはどんな状況を思い浮かべるでしょうか?

『ひっきりなし』という言葉は、
つぎからつぎへと、物ごとが押し寄せてくる
ような状態のことをいいます。

漢字で書くと、『引っ切り無し』

今回は、この『ひっきりなし』という言葉について、ご紹介します。

言葉の使い方や類語などについてもまとめましたので、ぜひ参考になさってくださいね。

 

【ひっきりなし】の意味


【ひっきりなし】
とは、つぎのような意味です。

 

絶え間なく続くさま。とぎれがないさま。
補足)『引っ切り』は『引き切り』の音便で、切れ目、区切りの意。
出典:大和ことば辞典  東京堂出版

これはどんな状態かというと、

時間的に切れ目なく、
連続して、物ごとがおきる
ような状態です。

そして、人や物ごとがまるで押し寄せてくるような様子をいいます。

 

【ひっきりなし】の語源

つぎに【ひっきりなし】の語源について説明します。

 

【ひっきりなし】とは、

『ひっきり(引っ切り)』が無いということ。

 

では、この『ひっきり(引っ切り)とは一体何でしょうか?

それは、つぎのような意味になります。

  • 『ひっきり』とは、
    『引き切り』が促音化
    (つまる音)した言葉。
  • 『引き切り』とは、
    ❝引き切り鋸
    (のこぎり)の略。

    鋸は手元に引くようにして切ることから、『引き切り』というような言葉の意味が生まれました。
  • そこからさらに、
    ❝切れ目❞❝区切り❞ などの意味へと転じました。

 

【ひっきりなし】とは、

❝切れ目❞ や❝区切り❞ が無い
ということから、

物ごとが途切れずに、絶え間なく続く様子
をあらわす言葉になりました。

 

ぽんた
ぽんた

【引っ切りなし】とは、
切れ目なく、たえず物ごとなどが、
絶え間なく続く状態なんだにゃ。

 

ルル
ルル

語源がわかると、
ことばの意味やイメージが
鮮明になるにゃ!

 

【ひっきりなし】の使い方

こちらでは【ひっきりなし】の
言葉の使い方や例文をご紹介します。

状況をイメージしながら文章を読むと、より言葉の理解が深まります^^

例文1)

ひっきりなしに車の行きかう国道沿いを、僕たちはただひたすらに歩いた。

例文2)

新規オープンした店舗には、ひっきりなしに予約の電話がかかってくる。
例文3)
お昼の12時を過ぎるころから、このお店にはひっきりなしに客がやってくる。

 

【ひっきりなし】の類語

つぎに【ひっきりなし】の類語をご紹介します。

類語には、つぎのような言葉があります。

頻繁、頻りに(しきりに)、立て続け、
つぎつぎと、のべつ幕なし、
五月雨式
(さみだれしき)
連続的、

 

ちなみに、【のべつ幕なし】とは、

芝居の幕をおろすことなく演じ続けるという意味から、休みなく続くさまを意味する言葉です。

 

【ひっきりなし】とは、
時間的に、切れ目なく、連続して、物ごとがおきるような状態ですが、

【頻繁】【しきりに】などの言葉は、どちらかというと時間的な間隔よりも、
回数が数多くおこることを強調している言葉です。

 

そして、【しきりに】という言葉には、『しきりに同じものを欲しがる人』など、
程度や度合の強さもあらわす言葉になります。

 

類語ではありますが、それぞれにちょっとしたニュアンスの違いがあります。

類語や言葉の言い換えをおこなうときは、この意味合いについても考えながら、ことばを選ぶようにしてくださいね。

 

※こちらの記事もおすすめ※

『目まぐるしい一年だった』などの『目まぐるしい』という言葉について解説しています!
>>『目まぐるしい』の意味や使い方・類語は?どんな感じの変化や毎日?!
『とことんやりきる』などの『とことん』という言葉の意味や語源、使い方を解説しています。
>>『とことん』の意味や語源とは?類語やその使い方も解説していきます!

まとめ

ひっきりなし】とは、『絶え間なく続くさま』『とぎれがないさま』をいいます。

それはどんな状態かというと、
時間的に、切れ目なく、連続して、物ごとがおきる
ような状態のことです。

物ごとがまるで押し寄せてくるような状態です。

その状況をイメージすると【ひっきりなし】という言葉の意味が、より理解できると思います。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました