【感動】を言葉で伝えよう!心に響く感動の気持ちをあらわす言葉まとめ。

ことばの表現

心が動くような『感動』をしたとき、あなたはどんな言葉で表現していますか?

「すごーい!」「超~感動!」「やばい!」

などの言葉ですませていませんか?会話はこれでよくても、文章になるともっと違うことばで表現したいものですよね。

 

しかも『感動』とひと言でいっても、その度合いはさまざま。

その時、どんな風に感動したのか?
どのくらい感動したのか?

あなたらしい言葉で気持ちを伝えることができれば素敵ですよね。

今回は、この『感動』の気持ちをあらわす言葉をあつめました。
よかったら、参考にしてくださいね。

感動をあらわす言葉

【感動】という心の動きは、さまざまな気持ちや感情がわいてきます。

あなたは普段、どんな【感動】を感じていますか?

その時、どんな言葉が思い浮かびますか?

 

こちらの記事では【感動】をあらわす言葉をいくつかの種類にわけて、一覧にまとめました。

『心』がつく感動の言葉

『心』がつく感動をあらわす言葉をあつめました。

言葉読みかた意味
心に染みる(沁みる)こころにしみるじわじわと感慨深さを感じられるさま。
心を打つこころをうつあることが人の心を感動さること。
心を打たれるこころをうたれる強く感動すること。
心動かすこころうごかす感動すること。興味をさそわれること。
心を動かすこころをうごかす感動すること。興味をさそわれること。
心が動くこころがうごくなにかの力によって、気持ちや考え方が変わり、その気になること。
心動くこころうごく心のその方に引きつけられる、興味をもつこと。
心が揺さぶられるこころがゆさぶられるある物事に強く感動し、印象に残るようなさま。
心を掴むこころをつかむ非常に好ましい印象を持ってもらうこと。気に入られる、惹きつける、興味を持ってもらうなどの意味。
心を掴まれるこころをつかまれる上記と同じ。
心を捉えるこころをとらえる人の気持ちを自分の方へ引き付けること。
心を奪うこころをうばう関心を奪って、夢中にさせること。心をとりこにさせること。
心を奪われるこころをうばわれるあるものに強く心を引きつけられ、夢中になるさま。
心の琴線に触れるこころのきんせんにふれる良いものや素晴らしいものに触れて感銘を受けること。
心に響くこころにひびく強く感動して、印象に残ること。胸に響くともいう。
心に残るこころにのこる強い印象を受けて、忘れられずにいるようなさま。
心に刻むこころにきざむ深く心に留めて忘れないこと。
心に刻まれるこころにきざまれる上記と同じ。
※あわせて読みたい記事
『目を奪われる』という慣用句について解説しています。
>>『目を奪われる』の意味や使い方とは?関連語や『心を奪われる』との違いも解説!

 

『胸』がつく感動の言葉

『胸』がつく感動をあらわす言葉もたくさんあります。こちらでは、そのような言葉をあつめました。

言葉読みかた意味
胸を打つむねをうつ強く感動させること。心を打つ。
胸を打たれるむねをうたれる強く感動させられること。心を打たれるともいう。
胸に染みる(沁みる)むねにしみる強く感銘を受けて、印象に残ること。
胸に迫るむねにせまる喜びや悲しみなどの感情が押さえきれないほど、こみ上げてくるさま。
胸に応えるむねにこたえる心に強く感じる。痛切な思いが残る。
胸に刻まれるむねにきざまれる感動や喜びが心にしっかりと届き残ったこという。
胸が熱くなるむねがあつくなる感動や喜びなどで、心が興奮を覚えること。
胸が詰まるむねがつまる喜びや感動だけでなく、悲しみや心配など、感情が高ぶり、胸がいっぱいになって、苦しくなるようなさま。
胸が一杯になるむねがいっぱいになる感動や喜び、悲哀などで心が満たされること。
胸を突かれるむねをつかれるある物事などに対して、心に衝撃を受けるようなさま。驚きやショックの要素が強い。
胸に突き刺さるむねにつきささるある物事などに対して、心に衝撃を受けるようなさま。胸に刺さるともいう。
胸に響くむねにひびく心に強く感じること。心に響くともいう。

 

※こちらの記事もおすすめ!
『ありがとう』にもさまざまな言いまわしがあります。こちらの記事では、『ありがとう』をあらわす大和言葉をご紹介しています。
>>『ありがとう』を大和言葉で表現!丁寧に感謝を伝える日本のことば。

 

大きな感動をあらわす

『衝撃を受けるような大きな感動!』をしたときの言葉も数多くあります。
その感動の仕方もさまざま。

選ぶ言葉によって、感動の伝わり方も違ってきます。あなたの気持ちにいちばん近い言葉をみつけてみてください。

言葉読みかた意味
感極まるかんきわまる感動の極に達することをいう。
感銘を受けるかんめいをうける心に深く刻み込まれるような強い感動を抱くことをあらわす。
魂を揺さぶられるたましいをゆさぶられるある物事に感銘を受けて、強く印象に残ることをいう。
魂が震えるたましいがふるえるある物事に感銘を受けて、強く心に残ること。心が震えるに同じ。
鳥肌が立つとりはだがたつ深い感動を受けた時に感じる状態のこと。もとは、恐怖や寒さによって皮膚に鳥肌があらわれることをいう。
思いが溢れるおもいがあふれる感動のあまり感情があふれ出すようなさま。
雷に打たれたような かみなりにうたれたような 強い感動や驚きなどを受けるさま。
電流が走る
電撃が走る
でんりゅうがはしる
でんげきがはしる
感銘を受けたり、衝撃的な印象を受けたさまいう。比喩的な表現
言葉を呑む ことばをのむ 感動のあまり、言おうとしたことが言えなくなるようす。
 目を輝かす
目を輝かせる
 めをかがやかす
めをかがやかせる
 強い興味や関心、喜びや希望などが表情にあらわれて、目をきらきらさせるさま。

 

 

驚きや感心

驚きや感心を強く感じたときの【感動】もあります。

こちらでは、そのような言葉をあつめました。

 

言葉読みかた意味
唸るうなる感嘆のあまり思わず声を出す。ひどく感心するさま。
舌を巻くしたをまく非常に驚き感心するさま。
頭が下がるあたまがさがる感心させられる。敬意を抱く。

 

涙と感動

【感動】と涙も密接なかかわりあいがあります。

涙があふれるような、泣きたくなるような【感動】をしたときの言葉をあつめました。

言葉読みかた意味
熱いものが込み上げるあついものがこみあげる感動で胸がいっぱいになり、泣きそうになるさま。
目頭が熱くなるめがしらがあつくなる深い感動により、涙が浮かんでくるさま。
泣ける
(泣く)
 なける 涙が出るほど感動すること。思いがあふれて、ひとりでに泣いてしまうこと。
泣かされるなかされる涙が出るほど、ひどく感動させられる。
 涙ぐましい なみだぐましい 涙が出そうなほど感動するさま。
例)
「涙ぐましい努力」

 

じみじみとした感動

じんわり、しみじみと【感動】するときもあります。

こちらでは、そのような言葉をあつめました。

言葉読みかた意味
唸るうなる感嘆のあまり思わず声を出す。ひどく感心するさま。
感じ入るかんじいる心にしみて感じるさま。すっかり感心するさま。
感じる
(感ずる)
かんじる(かんずる)感動して、心に刻みつけるようなさま。

 

感動を音にする!

【感動】した気持ちや状態を音で表現した言葉もあります。

気持ちを音の言葉であらわすと、とても臨場感あふれる表現になります。

言葉意味
ジーンとする心が動かされるさま。 例)「胸がジーンとする」
うるうる 感動して涙があふれそうなさま。
ほろり 涙が出そうになるほど、心が打たれるさま。涙が一滴ほろりと落ちる様子のこと。
しみじみ
(沁み沁み)
 心の底から深く感じるさま。
うっとり 美しいものなどに心を奪われ、感動して、恍惚とするようなさま。
目をキラキラさせる 強い興味関心を示して、目を輝かせるようす。
グッとくる心に衝撃を受けたり、強い感銘を覚えるさま。何かしら心に響くさま。
 ガツンときた 感動で心地よい刺激を受けた時をあらわす言葉。
ビビッときた 心に強烈な印象を受けたり、大きな衝撃を受けたようすを感覚的に表現した言葉。一目ぼれなどを表現するときによく使う。
ハッと驚かされる感動や驚きに感情が捉えられるさま。胸に突き刺さるような衝撃を表わす。
※こちらの記事もおすすめ!
感情を表現する『オノマトペ(擬態語)』を一覧でご紹介しています。
>>感情を言葉で表現してみよう!感情別【オノマトペ(擬態語)】一覧

 

漢語の表現

こちらでは、漢語であらわす感動の言葉をあつめました。

ここでの漢語とは、中国漢民族の言語(中国語)ではなく、中国から伝わり日本で定着した言葉のことで、熟語などをさします。

漢語であらわす感動の言葉は少し硬い印象になります。

ことばを使う場面によっては、漢語の方がよいときもありますので、ぜひ活用してくださいね。

 

言葉読みかた意味
感激かんげき激しく感動して、気持ちが奮い立つこと。
感奮かんぷん感じて奮い立つこと。
感悦かんえつ非常に感動して、うれしく思うこと。
感心かんしん心に深く感じること。
感服かんぷく感心して、敬服すること。
感嘆かんたん感心して、ほめること。
感慨かんがい物事に感じて、しみじみとした感じになること。
驚嘆きょうたんびっくりして感心すること。
敬嘆きょうたん尊敬の念をもって感心すること。
敬服けいふく感心してうやまうこと。
三嘆さんたん何度も感嘆すること。深く感心すること。
嘆賞たんしょう感心してほめること。
胸熱むねあつ「胸が熱くなる」を略した語。感動してジンとするさまをいう。
感動的かんどうてき人を感動させる様子。心に残る様子。
感無量かんむりょう胸いっぱいになるほど、しみじみ感じること。
感慨無量かんがいむりょうなにも言えないほど、胸がいっぱいになるさま。無量は無限の意味。身に染みて、感動が心を占めること。
一唱三嘆いっしょうさんたん詩文を読んで、その素晴らしさを幾度も感嘆することをいう。もとは、一人が歌って、三人がこれに和して唱えることをいった。
一読三嘆いちどくさんたんすばらしい詩文などを読んで、非常に感銘をうけることをいう。一度読んで幾度も感動する意から。「三」は、幾度もの意。

 

※こちらの記事もおすすめ♪

こちらの記事では、日常で活かせる素敵な言葉の言い回しをあつめました!
>>【大和言葉の使い方】日常で活きる品のある言い回しで表現力に磨きをかけよう!
『ちゃんちゃらおかしい』という言葉について、解説しています。
>>『ちゃんちゃらおかしい』とは方言?語源や丁寧な言い換えもご紹介!

 

まとめ

今回は【感動】をあらわす言葉について、ご紹介させていただきました。

【感動】にもさまざまな言葉があり、あらためて驚かれた方もいらしたかもしれません。

その時々にあわせて、より自分の気持ちにフィットしたことばを選ぶことができれば、自分の思いや気持ちを上手に伝えることができるのではないでしょうか?

言葉を受け取った方も、よりあなたの気持ちを理解することができます。

これらが、あなたのことばの【感動】表現にお役に立てれば幸いです。最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました